北大東島の野草や花を持ち帰ってもいいのでしょうか?愛知県のセントレアから出発して、北大東島に観光に行
北大東島の野草や花を持ち帰ってもいいのでしょうか?愛知県のセントレアから出発して、北大東島に観光に行く予定です。観光途中で見つけた花や植物を摘んで、県外の自宅に持ち帰って育てたり、押し花を作りたいと考えているのですが採取や持ち出しは可能ですか?また、許可を取るとすればどこに問い合わせればいいのでしょうか?
北大東島の野草や花を持ち帰ってもいいのでしょうか?愛知県のセントレアから出発して、北大東島に観光に行く予定です。観光途中で見つけた花や植物を摘んで、県外の自宅に持ち帰って育てたり、押し花を作りたいと考えているのですが採取や持ち出しは可能ですか?また、許可を取るとすればどこに問い合わせればいいのでしょうか?
【 回答を投稿するためには 】
北大東島の野草やお花、持ち帰ってもいいものが多いとは思いますが、ダメなものもあるかもしれません。
なので確認してからがいいかと思います!
北大東島の役場に確認するのが確実かと思いますよ、確認先など詳細を案内してくださるかと思います!
しかしながら、摘み取ることは自然をとってしまうことになりますので、、、写真に残すのではだめなのでしょうか?
北大東島からは持ち出せる物、持ち出せない物があるため確認が必要だと思います。
アリモドキゾウムシ、イモゾウムシ、サツマイモノメイカなど病害虫のまん延防止の為に規制されています。
問い合わせ先は那覇植物防疫事務所、門司植物防疫所名瀬支所になるそうですが、北大東の役所でも対応していただけるのではないでしょうか。
消毒後の持ち出しが可能な植物もあり、消毒を無料で行ってもらえる事もあるようですが、それは恐らく本島に限りだと思いますので一度問い合わせてみてください。
北大東島の野草や花を持ち帰ることはおすすめしません。沖縄県では自然保護のため、野生の植物や花の採取には厳しい規制があります。特に保護区内や希少種の採取は絶対に禁止されているので、観光地で植物を無断で持ち帰るのは避けるべきです。
もしどうしても植物を持ち帰りたい場合は、北大東村役場や沖縄県の自然保護課に問い合わせて、必要な許可を取得することが重要です。私も一度、観光中に見つけた美しい花を持ち帰りたいと思いましたが、地元の自然保護の取り組みを尊重して断念しました。代わりに写真を撮り、それを使って押し花を作ったりして楽しみました。
北大東島を含め沖縄から植物を持ち出すには規制があります。持ち出しそのものがダメな場合と消毒をすれば持ち出せる場合があります。
植物に付着している沖縄独特の害虫を県外に持ち込んでしまうからです。
石垣空港には保安検査場のそばに持ち出し禁止の植物と植物に付着している昆虫が掲示してありました。
不明な点は、那覇植物防疫事務所に問い合わせをすると良いようです。
参考URL読み込み中・・・
北大東の野草や花の採取は役所に問い合わせると良さそうです。植物の種類によって持ち出しが禁止されているものもあるでしょうし、そもそも私有地に生えている植物は所有者の許可を取らなければいけません。
沖縄県の代表的な花であるハイビスカスは、苗木の県外への持ち出しは可能です。
北大東島にもハイビスカスは咲いているので許可を取ってから持ち出すと良いでしょう。自宅で育ててみるのも良いかもしれませんね✨️
参考URL読み込み中・・・