大東寿司は北大東の伝統料理ですか?以前本島で大東寿司というのを食べたことがあるのですが、とてもおいし
大東寿司は北大東の伝統料理ですか?以前本島で大東寿司というのを食べたことがあるのですが、とてもおいしかったです。このお寿司は北大東発祥なのでしょうか?また、レシピなどはありますか?ネタを漬けているのはどういう理由があるのでしょうか?
大東寿司は北大東の伝統料理ですか?以前本島で大東寿司というのを食べたことがあるのですが、とてもおいしかったです。このお寿司は北大東発祥なのでしょうか?また、レシピなどはありますか?ネタを漬けているのはどういう理由があるのでしょうか?
【 回答を投稿するためには 】
大東寿司は、みりん醤油の特製ダレに漬け込んだサワラやマグロを、甘酢の効いた酢飯と一緒に握った握り寿司です。そのルーツは開拓移民のふるさと八丈島の「島寿司」と言われており、やや甘味の強い酢飯を使うなどの特徴が同じです。もっちりとした甘めのシャリが、みりん醤油の漬けネタと合わさって、芳醇な甘みの美味しいお寿司です。
空港で売られているらしく、大変人気なようです☺︎!