北大東島はよく雨が降りますか?観光に行ってみたいのですが、せっかくなので天気のいい日に行きたいです。
北大東島はよく雨が降りますか?観光に行ってみたいのですが、せっかくなので天気のいい日に行きたいです。周りが海だらけなので、天気予報では晴れでもスコールなどは頻繁に発生するのでしょうか?梅雨の時期を外して行ったとしても、台風なども心配です。
北大東島はよく雨が降りますか?観光に行ってみたいのですが、せっかくなので天気のいい日に行きたいです。周りが海だらけなので、天気予報では晴れでもスコールなどは頻繁に発生するのでしょうか?梅雨の時期を外して行ったとしても、台風なども心配です。
【 回答を投稿するためには 】
北大東島は、雨の日は多いかもしれませんが、那覇と比べて日照時間が多く、降水量は少ないようです。
調べたのですが、梅雨時期の5.6月と台風時期の7.8.9.10月にかけて雨の日が多くなるようですね。
一番確実なのは、5月から10月を避けて行くのが一番いいように思います。
私は以前11月に行きましたが、幸い雨の日もなく気候も過ごしやすかったですよ。
北大東島は亜熱帯気候に属しており、年間を通じて比較的温暖で湿潤な気候が特徴です。そのため、雨が降る日が多い傾向にあります。
特に夏季6月から9月は高温多湿で雨が多く、台風の影響を受けることもあります。一方、12月から3月は比較的乾燥し、雨の日数が少ないですが、それでも完全に晴れることは稀です。
観光をする際には、天気予報を確認して、晴れや少なくとも雨が少ない日を狙うのが良いでしょう。
5月下旬から6月下旬までが梅雨となりますが、本土のように1日中降り続いたり、何日も雨が続くということは少なくスコールが何度か起こるという感じだと思います。
逆に沖縄は冬の方が雨天や曇りの日が続く事が多いようです。
調べてみたら以下の事が書かれていました。
北大東島は海水浴のできるビーチがないため、釣りやダイビングがメインの観光となります。 そのため、北大東島は春から初夏にかけてがベストシーズン
だそうです。
北大東島に限らず沖縄の天気予報は参考程度だと思っています。
質問者さんがおっしゃるとおり天気予報は晴れでも夕方にスコールなどは普通にあります。
車で走っていると土砂降りだと思ったら5分後には晴れて道も乾いていたりと、、
雨はいつ降るかわからないと思った方が良さそうです。
何度か沖縄、石垣にいっているのですが夏より冬の方が天気悪いイメージですね。
雨が多いとまではいかないですが、急な雨や小雨などはたまにありますね。でもほかの地域と大差ないと思いますよ。
面白いのが島の半分は雨降ったけど、もう半分は晴れてるみたいなことがたまにあります。片降りって言われていますね。観光に来るなら12月~2月だと台風の心配や暑すぎることもないのでいいのではないでしょうか?